スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年07月24日

ご無沙汰でした

超お久しぶりで~す!暑いですが皆様お元気ですか?

さて。前回の更新が6月27日、と随分間が空きました。
というか、更新できなかったのです。
なぜなら引越ししていたから!

7月1日から新居に入りまして、パソコンも運びこんだんですが、
ちょっと期待していたe-mobileがマップではエリア内だったにもかかわらず
「圏外」になって使えず、結局フレッツ光を導入する事になったので、
ずっとオフラインだったんですよね。
あるのは携帯(BlackBerry Bold)のみ。ネット飢餓。
で、今日フレッツ工事が終わりまして、ようやく新居がオンラインと
なったのです。おめでとー☆

さて。
どんなステキお部屋に住んでいるかといいますと・・・



こんな感じです。キャー!!!
ちなみに手前に写っているケーキは、西都市のパン屋さん
「ベーカーズ・ロイ」のです。しっかりめのスポンジがパン屋さんらしい。

編集の仕事をしていたとき、ときどき不動産関係の広告取材を
することがあって、モデルハウスとかたまに行ってたんですよ。
打ち合わせに行って、その家のウリを聞くんですけど、
そのたびに「いいな~きれいなおうちはいいな~。アタシは
いつになったらこういうところで暮らせるんだろう。1馬力で
住宅ローンを抱えるのは怖いから、結婚して、子供が出来てから
っていうのが普通だろうけどそんなの待ってたら結局実家を
出られないまま人生が終わりそうだな」と、
若干切ない気持ちで過ごしていたわけですわ。
でも、買えないなら借りればいいのよね!
それに気づいたのは、この春でしたけれども。

しかし、ここまでくるのは結構大変でした。
まあ、何度か一人暮らしの経験はあるので分かってはいたけど
前回までのは寮とか8畳ワンルームとかで、何か家具を入れたくても
スペース的に全くムリだったんですよね。だから荷物も少ないし、
まあ部屋っていうよりカゴな住空間で、きちっとした部屋作りを
考えたのは今回が初めてと思う。

ダイニングキッチンは11畳あるからとにかく広々してていいんだけど、
調理するにも、食器とか道具をしまうにもキッチンカウンターのような
収納家具が絶対に必要で。
家具屋さんを見て回ったりしてちょうどいいサイズのものを探したんだけど
ぴったりというものがなくて。(もちろん金に糸目を付けなければあるのよ)
結局、ニッセンで組み立て家具を買ったんだけど、
「これは組立工賃分がお安くなっているんですね!」といいたくなるような
状態で届いて。


キッチンカウンターとパソコン台、2つ買ったからさらに大変。
一人ではとうてい組み立てられず、弟に来てもらって1週間かけて完成させた。
組み立て家具はゴミの量もすごかったし。

この分別も一仕事だった・・・

大きな家具(冷蔵庫やたんす)は軽トラで運んだんだけど、
あの蒸し暑さでしょ?
7月に入って2度、高熱を出して寝込みました。
おそらく引越し疲れだと思います。
おかげで入ったばかりの職場では「キナコさんは意外に体が弱い」
というレッテルを貼られました。意外って何だ。
何もしていないのに「水泳やってる?」と言われるような
魅惑的なボデーラインですので、よくスポーツ得意だと
勘違いされるのですが、まったくもって違います。
足はまあ遅いほうじゃありませんがスポーツは苦手だし超インドアなので、
ヘンに「元気で男並みに働ける」と思われるよりはむしろいいのかもしれない。
事実、大学時代の牧場実習(真夏)で、暑さ負けして初日に
寝込んだくらいですからね~。
おかげで、今年の私の仕事での目標は「とにかく倒れない」になりました。
辞めないで楽しく会社に行ければ、それでよしとしよう。とりあえず今は。

ところで、この新居にはテレビアンテナがないので、
自宅の32型テレビはWii Fitを欠かさずやっている弟にあげて、
パソコン(22型。テレビ機能、S端子付き)をテレビ代わりにしようと
持ってきたんですよ。んで、料理しながらDVDを見ようと思って
リビングに置いたんですけど。


こうなりました。画面ちっちゃ!
なんか残念だなー。せっかくプライミーバルの新シリーズが始まったのに。
(アンテナがないので、実家でDVDに録画して持ってきた)
せっかくだからここには42型くらいのテレビが置きたい。
まあ、それは来年あたりにでも。  


Posted by キナコ at 22:36Comments(1)ひとりごと

2010年06月27日

新生活

今日は壮絶に天気の良い一日でしたね~。
なんと私は朝6時に起きて朝ごはんを作り、家中の掃除をし、
買い物にまで行きましたよ。

そう!
だって今日は実家で過ごす最後の日曜日だから!
5月からお部屋探しを始めておよそ2ヶ月。
当初のイメージとは思いっきりかけ離れたところを借りることになりました。
いや~縁とは不思議なものですね。

あんまり貯金はない派なので、敷金とか家電とか買ったら、大変な
ことになりました。すっからかん。よし!がんばって働こうではないか。

新しいおうちは一人で住むにはちょっと広すぎる(田舎バンザイ)のですが、
おそらく家族が珍しがって泊まりにくるだろうということを見越してのこと。
しかし、大半は1人で過ごすだろうけどね~。
ずっと築30年余りの実家に住んでいて、まあちょっとだけ部屋を借りて
一人暮らしをしたこともあったけれど、ワンルームだったので激狭小だった。
コンロも1個で料理なんてまともなのできないし、ただ寝に帰ってるだけ
だったから暮らしを楽しむとかそういう感じじゃ全くなかったのだ。

でも、今回は違うよ。
家族の中の1人としての私じゃなくて、私個人がどういう私生活を送るのか、
そうしてどうやってこれから先生きていくのか、ちゃんと確立しようと思って
始める暮らしだから。

まずは、家にはテレビを置かない。
まあちょうどテレビアンテナがない家だったから、これを機にテレビ追放。
必要な情報はネットで見るから大丈夫です。
実家はテレビが消えることがない家なので、それがとにかくイヤだった
のですよね。だってテレビついてると気になるんだもん。
すごい真剣に見てしまうんだもん。そして「この報道の仕方、おかしくね?」
「ここでこういうセリフってなくね?この主人公、ちょっと依存症気味じゃね?」
とかいちいちツッコミを入れないといけなくなるんだもん。
悪いニュースばっかり言うしさあ。どんな残酷な殺され方をしたのかとか、
すごいズルイことやってお金儲けしたとかさ。そういうの聞きたくないの。
世界は邪悪に満ちていると勘違いしそうじゃないか。

あと、食事制限ね。
マクロビとかホリスティック栄養学とか好きな私は、いろいろ食べたくないもの
とかあるんですけど、家族で住んでるとそういうワガママは言えないもんね。
マーガリンは買わないで、とかサラダ油はやめて、とかさ。
もちろん、そのかわり全部自分で作ることになるのだけど。
一人分のご飯作るのってどんなだろう。いつもは大量に作るからよく分からないな。

あとねー。友達呼んでパジャマパーティーとかしたい。
夜通し飲むってことで。大学時代ときどき参加してたけど。
ほかにもやってみたいこといっぱいあるんだ。

まあ、最低限しかそろえられなかったので足りないものは
ほかにもいっぱいあるんだけど、「るきさん」的な清貧生活を
するのもステキかなって思うさ。
郵便受けがなくたって、電子レンジがなくたって、掃除機がなくたって、
なんとかなる~!・・・かな?
・・・アイロンもないんだけど。  


Posted by キナコ at 18:18Comments(1)ひとりごと

2010年06月18日

赤紙が来た

さて。口蹄疫、なかなか終息しませんね。やっぱすごいウイルスね。

私はこないだの17日、初めて消毒作業に行ってまいりましたよ。

ちかくで口蹄疫が発生した場所なものですから、結構みなさん
積極的に消毒にご協力してくださいました。

私のお仕事は、消毒ポイントに入ってきた車の誘導と、記録。
希望者に消毒済みスタンプを押すこともやりました。



6時間ずーっとテントの下で車が来るのを待って、来たらお仕事開始。
埋却作業と比べれば、全然ラクな仕事でみんなに申し訳ないです。

私のほかに、農家の人もお手伝いに来ててね。
スイートコーンと葉タバコの農家の人だったんですけどね。
いろいろ話が面白かったよ。

衝撃的だったのが、その人が話した東京視察の話。
大田市場(全国から青果が集まるでっかい市場。魚は築地だよね)や
横浜港(輸入野菜が集まる港)を見て回ったんだって。
そしたらさあ、港がすごかったって。
中国とかから来る野菜が薬剤に漬けてあって、1~2年は平気で
もつからと野積みされてんの。ショウガとかキュウリとかがだよ!?
カラスもハエもたからないんだって。放置してても。
ニオイがすごくて、ちょっと二日酔いだった人は吐き気がすごかったらしい。
そういうのが許されてるのは日本だけなんだって。ビバ規制緩和☆

そういう2年前の野菜をどうするかというと、また別の薬剤で中和して、
洗って味付けて、「今日出来ました!」って顔をして賞味期限を付けて
売るわけですね。すごいや!中国産ってそういう意味だったんだ。
でも加工食品にちょこっと入ってるネギとかだと、原産国を表示しない
場合も多いよね。なんかオーガニックとかそういうのがすごい
小さいことに見えてきた・・・。
栄養療法とかちょこっとかじったりしてるから、加工食品はできるだけ
食べないほうがいいなと思ってたけど、もうそういうレベルの話じゃないね。

食べ物って、なんだろうね。
添加物とかもそうだけどさ~結局は求めたのは消費者なんだよね。
安くて、おなかいっぱいになって、きれいで、保存がきいて、おいしい。
そんなアホかという矛盾した夢を叶えてくれる素敵なクスリがいっぱい。

あと、スイートコーンを食い散らかすのでトラバサミを仕掛けてタヌキを
駆除したって話とかもすごかったな。頭を一撃。叩き殺すという。
なんか・・・うん。すごいね。
だってそれで商売してるんだもんね。それが仕事だもんね。
そういういろんな人の仕事があって、私たちが生きていられるんだ。
屠殺場で働く人もいるんだもんね。
介護とか、血を見るような手術とか、ゴミ処理とか、下水処理とか、
やりたくないことも、誰かがやってくれてるんだよね。そうやって、生きてる。
社会ってすごいよなあ。すごいシステムだと思う。

なんかさあ。今、宮崎ナンバーで県外に行ったりするとすごいらしいね。
フロントガラスを割られたとか。旅館や施設で締め出し食らったとか。
どっかの市町村では、宮崎県の人には施設貸さない、っていう話も
でてきてたね。
宮崎県人お断りって言うからカドが立つんじゃん。施設自体を閉鎖すれば
いいのに。「すぐ近くで口蹄疫が発生しており、自分とこの畜産を守るため、
うちの市町村での発生はないけど念には念を入れて閉鎖します」って。

宮崎ナンバーつけてない車だって、宮崎を通ってきたり、中に宮崎で
ウロウロした人が乗ってたりすればあんまり意味ないよなあ。
ていうか忘れてるよね。中国や韓国では今でもしょっちゅう口蹄疫が
発生してるってこと。中国人や韓国人観光客は観光牧場に入れないって
話は聞いたことがないが。
自分の市町村の施設が閉鎖してるからって、「あら~使えないのね、じゃあ
となりの市町村(または県)の施設に行きましょう」って思う人も多いみたいでさあ、
そういう感覚ってのも結構すごいなって思うんだけど・・・まあ普通はそうなのかな。

実際、感染経路が明らかにされてない現在の状況では、しかも空気感染の
可能性もあるっていう状況では、そういうふうにされても仕方ないよなって思う。
もしこれが口蹄疫じゃなくて、人間が死に至るようなエボラとかだったら
施設閉鎖、道路封鎖どころか強制隔離になる。

「県民の生活に極力支障がない限りで防疫対策がんばります」っていうのは
ぶっちゃけマジでそれで十分なのかなあって思う。まあやらないよりはましか!
100%防げないからって、インフルエンザのワクチンが無意味ってことはないし、
コンドーム着用が不要ってこともないよな。それは極論だもんね。
事実、あれだけの感染力がある口蹄疫ウイルスなのに、宮崎県内で
発生を食い止めているという状況を考えれば、この消毒作戦は一定の
効果があるといえるわけだし。

というわけで、6時間、がんばったわけです。
やれることが少ないので、せめてニコニコしていよう、消毒した人が気持ちよく、
心明るくなるように接客しようと勤めました。途中で大雨になりましたが。
でもやっぱあの消毒液はすごいみたい。
あれ以来ノドが痛いんだよね~。結構吸い込んでしまったから。
マスクあったんだけど、そんなに頻繁に来るわけじゃないし
マスクしてると相手も警戒するかなと思って付けなかったのが甘かった。
今度はマスクしようと思います。でも表情が見えないよな~。
パフォーマンスで接客するしかないか。レベル高ぇ。

ところで、まあ宮崎自体は口蹄疫って事で大打撃なんですけど、
私自身はなんだかバイオリズムが上がってきているのか、
すごいいいことばっかり起きます。どうしたことか。
独立するステキお部屋(っていうか家)も見付かって、しかも
いろいろ便宜を図ってもらってなんだかウッキウキ。
食器やらキッチン用品をくれるっていう人もいるし、遊びに行きたいって
いう人も多くて、なんだか部屋を決めた瞬間から明るいエネルギーが
うわーって流れ込んでくる感じがするんだよね~。

なんだろう。自分の人生のNextステージに進んだ気がするんだ。
30歳っていい年だなあ~。20代はまさに「修行」という言葉が
ふさわしく、傷つき何度も倒れて悩んでさあ。
もうそろそろ自分の幸せってことを考えてもいいのかもしれない。
何が何でも成長、はもういいのかもしれない。まさに成熟期だね。

来月からさっそく引越しだけれども、とにかく悩んでいるのがネット環境。
わざわざ光を引くほどではないし、そもそも予算がない!
ADSL(しかも12Mよ)か、e-mobileのポケットwi-fiかなって思ってる。
ADSLだと、またWi-Fiルータを買わないといけないでしょ?
だってプリンターもWiiもDSもPSPもiPhoneも全部wi-fiだもん。

それよりはe-mobileのWi-Fiを買って、家の中だけでなく外でも
使える(もちろん、e-mobileエリア内に限るけど)したほうがもっと
有意義かなあと考え中。速度はもちろん固定回線よりは遅いだろうけど、
許容範囲内なら別にかまわんよね。
というわけで、とりあえずe-mobileのポケットWi-Fiを1ヵ月レンタルして
新しい家で使えるかどうか、速度が出るか実験するつもり。
さて、西都市でイーモバが使えるかどうか・・・ワクワクですぞ。
これで十分使えるなら、イーモバの100円PCを買おうフフフ。
いろいろ考えることが多くて大変だなあ!(満面の笑顔で)  


Posted by キナコ at 18:32Comments(1)ひとりごと

2010年05月29日

油にハマル

今日でやっと耳鼻科通いが終わりました!
冬から慢性的に鼻がグズグズいってて、スギ花粉の時期にピークを
迎えて、それからずっとなーんかノドが痛かったり、鼻が出たりして
たんだよね。
花粉症のヒスタミン剤はもらって飲んでたんだけど、症状はおさまる
ものの、ぴたっと止まるわけじゃなく、いつもちょっと鼻が出る感じで。
そしたら、結局のどの痛みもおさまらなくなってきて、通ってる耳鼻科に
相談したら、鼻の奥にファイバースコープを突っ込まれてノドまで
診察されたのです。前回。(結構痛かったです。鼻がツーンとした)

で、分かったのは、鼻の奥の粘膜がかなりはれぼったくなってるのと、
普通は粘膜のひだとひだの間がスキマが開いてるのに、あいてないって
ことでした。(で結局、ノドは見れなかったの。痛がり損)
で、ガッツリ1週間分の抗生物質やら抗炎症剤やらいろいろ
腹いっぱい飲みまして、驚くくらいピタリとのどの痛みや鼻の不快感が
止まったのでした!それでやっと、通院終わりとなったのです。ヤッター!
私は病院に行くの、結構好きだ。
なんでそういう症状が起きたのか、体は今どうなってるのか。
レントゲン撮ったり、血液検査したり、ファイバースコープで普通は見れない
ところが見れたりするのがとても興味深いね。
ぶっちゃけ、何でそうなったのかが分かれば気が済むというか。
今回は、私の鼻の通り道がどうやら狭そうだということが分かった。
ならば極力、アレルギー反応が起こらないようにしなければ!

というわけで。
アレルギーに対しては、まあいろいろ対策があると思うんですけど、
今回は「栄養療法」でアプローチしてみたい。
重金属が体内に溜まっていてこうなるということもあり得るけれど、
最近、高級なマルチビタミン&ミネラルを毎日飲んでたら
なんだか感情の起伏がおだやかで、疲労感も少ないことが
実体験として認識できましたので、栄養ってバカにできんなと思ったから。
アレルギーならば、やはり注目したいのはα-リノレン酸ですわね。
脂肪酸にはオメガ3とオメガ6っていう系列がありまして、3と6を
バランスよく取るとよいんですけど、このオメガ3っていうのが
なかなか摂取しにくいわけね。
食べ物だと、アマニ油(亜麻仁油)・シソ油(エゴマ油)に多く含まれてて、
菜種油や大豆油、クルミなんかにも入ってる。ほら、あんまり
なじみのない食品ばかりでしょ?普通のスーパーには売ってないよ。
このα-リノレン酸、アレルギー症状の緩和にいいって言われてる
んですよね、実は。
ほかにもアレルギーに良いって言われてる食品はもう山のようにあるけど、
ぶっちゃけ、「皮膚やら粘膜が弱いからアレルギーになる。弱いのは体質
じゃなくて、ガードする脂質が足りないんじゃね?だから乾燥もしやすいんじゃない?」
という非常に感覚的な、そして全く科学的でない直感がしますので、
今回は油でアプローチしますよ。

というわけで、今日、イオンのカルディに行ってエゴマ油とアマニ油を
1ビンずつ買ってきた。170gで1000円ちょい。高!!
女性の場合は 18 ~ 49 歳で1日に2. 2g以上摂取すれば良いそうなので
とりあえず、今日は冷奴にかけて食べてみた。
ちなみに、このオメガ3系統の油は非常に酸化しやすいので、
加熱せずに摂取することが基本。開封したらとにかく早く使い切ること
なども重要です。・・・・・・めんどくさい食べ物だな。
そして肝心のお味ですが、とくにどうということもありませんでした。
ごま油みたいに香りがいいといいんだけど、別段においも味もない。
食品で取り続けるのは無理があるかもしれんな・・・。

ところで全然終息の兆しが見えない口蹄疫。
完全に国の危機管理政策の失敗って感じですが、
ぶっちゃけエボラとか人が死ぬ病気じゃなくて良かったよなと思う。
この政府では数万人が死んでから対策本部ができるわ。
FAOの口蹄疫専門家チーム派遣の申し出もしっかり断ってるし。
探られたら痛いハラでもあるんですかね。感染経路とか。知らんけど。

まあそんなことはどうでも良い。もう起きてしまったことだし、
悲劇は毎日終わりなく繰り返されているのだから。

宮崎が何十年もかけて育て上げた遺伝情報も失われてしまった。
もうわが県が世界に誇る畜産業は、殺されてしまったのかもしれない・・・。
世界中で飢餓が蔓延しているのに、少しでもおいしい肉を作るために
大量の穀物を濃厚飼料として与え、何世代も命を選抜淘汰していって
人間に都合の良い個体を作る・・・。
もしかしたら、そのこと自体が許されないことだったのだろうか。
では人間は、どうやって肉を育てて、食べればいいんだろう。
命を育て、殺して食べるという痛みを、私は誰かに押し付けて、
まさにおいしいところだけ、楽なところだけをお金で買っていたんじゃないか。

そういえば、大学時代もそんなジレンマに直面したことがあった。
これからの産業は「食」だと信じて学んできたけど、
いずれぶつかる「農業は基本的には自然破壊」だという事実。
もちろん、完全な自然には人間は生きられないわけで、
完璧な自然の中には人間という存在はありえないのだから
人が生き、食べ物を得るために行う農業が多かれ少なかれ自然に
影響を与えるのは仕方のないことなのだけど。

その夜。
夢を見た。

私はテレビを見ていた。
プロジェクトXのようなドキュメンタリー番組。
ナレーターは言う。
「口蹄疫という悪夢に破壊された宮崎の畜産業。
 しかし、彼らは諦めなかった。
 彼らは、言った。
 ―完璧にゼロになった。だから、ゼロになった俺たちにしか、
  できない畜産を作り上げよう。未来の畜産業を―」
今まで、肉質や増体の良さだけを追い求めてきた交配に、
「体の丈夫さ」「病気への抵抗性」「免疫力」なども考慮に入れ、
健康で健やかに育ちやすい家畜を作り上げた。
健康な宮崎牛は、抗生物質などの投薬をあまり必要としない。
結果的に、体に良い食品を求める消費者の心をとらえることとなった。
もちろん、エサや牛舎への配慮も怠らない。
一度ウイルスに屈した宮崎は、独自のマニュアルを作り、
地域の水稲農家と協力して稲わらを完全に国産化し、濃厚飼料も
地域内でまかなえるように努力した。
そもそも新たに生み出された宮崎牛は、あまり濃厚飼料を必要としない。
健やかな体に宿る強靭な消化器官が、牧草をしっかり反芻し、
栄養素として体内に吸収してしまうからだ。
もちろん、衛生管理も徹底した。
大規模な畜舎と畜舎の間には数キロメートルの緩衝地帯が設けられ、
リスクヘッジも万全だ。
彼らは言う。
「一度はウイルスに負けた。
 だが、二度は負けない」
口蹄疫という悲劇を乗り越え、宮崎の畜産は未来を見据える。
「21世紀の畜産がどういうものか、見せてやる・・・」

もちろんBGMは地上の星。

なんか朝、元気出てた。

大丈夫だって思えた。わけもなく。

私は未来を夢見よう。

大地震の後、町が地震に備えて生まれ変わるように。
口蹄疫を知った宮崎は何かが変わるんだ。
その生まれ変わりは痛みが伴うけど、それを私たちが
見守って、サポートして、声を上げればいいんだ。

大丈夫だもん。宮崎は、結構、しぶといもん。

宮崎日日新聞によるアンケート結果
「口蹄疫問題が鎮静化したら
    畜産業を再開すると回答した人・・・・73%」
(宮崎県川南町での調査)   


Posted by キナコ at 23:10Comments(0)ひとりごと

2010年05月23日

雨の日の家事

昨日、今日とひどい雨ですね・・・。口蹄疫ウイルスが洗い流されないかと
期待したのですが、口蹄疫ウイルスは「乾燥」に弱いそうです残念。
インフルエンザとは違うのね・・・。

口蹄疫に関しては、もう言葉にならないくらい悲惨で、
畜産家の皆さんの失意を思うと、もうね・・・。
とにかく、私は宮崎産の牛肉、豚肉を積極的に買うことで
応援の気持ちを表していきたいと思います。
国や自治体に対しては、宮崎最大の産業である「畜産」が
一日も早く復活できるよう、現場の声をきちんと反映した
支援策を打ち出して欲しいと思います。絶望するヒマがないように。
あとさ~こういうとき、必ず「融資」って支援策が出てくるけど
これって本当に支援になるのかね?
こんな状態でまた借金を抱えさせるなんて酷じゃない?
今までの借金だってあるだろうにさ。
私なら・・・無理だな。踏んだり蹴ったりじゃないか。

ところで。
今日は、大変アグレッシブに一日を過ごしました。
部屋の大掛かりな模様替えをしたのです。
っていうか・・・自分の部屋を追い出されたので別の空いている部屋に
移ったんだけどさ。
使われずにホコリまるけだった床を磨き上げて、窓を拭いて、
机を運んで、パソコンの設定をして・・・。
そうしてキレイにしてくつろいでると、人が寄ってきて入り浸って
結局また追い出されるんだけどね。ふー。なんだよそれ。

あと、あの話題の「タジン鍋」がうちにやってきたので、
モロッコのシトラスタジンっていう料理を作ってみた。
鶏肉にチリパウダーをまぶし、レモンだのグリーンオリーブだの
コリアンダーだので味をつけたもの。
生のコリアンダーがないのでセロリの葉&コリアンダーパウダーで代用、
ジンジャーパウダーを買うのがもったいないのでショウガのすりおろし、
どんな味になるのかまったく見当がつかない上に
材料自体違うじゃんっていう。
とりあえず、出来てみたら結構おいしかったので
なんか合ってたっぽい。まあ本当の味は一生不明のままだけどね!

それより1瓶600円もしたグリーンオリーブがなかなか
いい味出していたことの方が安堵いたしました。
これで「オリーブなくてよくね?」とかなってたら
地団駄踏むとこだったよ。
レモンの皮を一緒に入れて煮るんだけど、普通のレモンは
たいていが輸入物で農薬がたっぷりですから使えないんだけど
なんとうちにはレモンの木があって、当然無農薬のレモンが
使い放題なのだ。もう時期は終わっちゃったけどね。
レモンってサラダくらいにしか使わん(あと風味付け)けど、
煮てみるのも結構いいもんだね。くたくたになった皮は
意外に食べてもおいしかった。苦味があってさ。

鍋と合わせて買ったタジン鍋のレシピには他にもいろいろ
変わったメニューが載ってたので、また挑戦してみたいと思います。


  


Posted by キナコ at 22:17Comments(0)ひとりごと

2010年05月01日

野外アレルギー

昨日は午後からずっとサッカー場にいたのですよ。
なんかノドが数日前から不調で、くしゃみや鼻水も止まらないので
マスクをして帽子をかぶって完全防備。

帰ってきたらなんか熱っぽくて、顔やら目やらかゆくて体がだるい。
これはまさにアレルギー症状ではないかと。
花粉症のピークのときとおんなじだもんね。黄砂かもしれないし、
サッカー場に生えてる草のせいかもしんない。
大学時代、農場実習で体中草まけのような症状が出て、
皮膚が赤くなってかゆくて熱っぽくて大変だったけれども
そういえばあのとき農業は無理だと悟ったのであった。

でもですよ。
今度の仕事は野外作業が多いのです。
草ごときに負けている場合ではないのです。
困ったなーと思ってたら、母が最近購入したネイチャーケアっていう
洗剤とか自然食品のメーカーの商品で、こんなのがあった。


プロポリス ローヤル ドリンク 3500 チャージアップ

プロポリスを中心に、ローヤルゼリーやらマカやら効きそうな
成分がいっぱい入っている。
まあ、値段もビックリするほどだが。(定価10本5775円)

セットに入ってたらしいので、ものめずらしさに飲んでみたら、
炎症を起こしていたノドにメガヒット。めちゃめちゃしみる!!
プロポリス特有のあの松ヤニのような強烈なまずさも健在で、
まあかろうじて飲める味に仕上がっているのだけれど、
なぜか、うまい!
体中に染み渡るような、おなかからホカホカしてくるような
なんだかそんな感じがして、ヘンに中毒性があるのです。
これ・・・なんだかいい気がする。体が欲してる感じの。

プロポリスはすごく前に、原液をお湯に溶かして飲んだり
しておりまして、別に飲めないことはないけどコップに
こびりついて取れなくなったり大変だったわけですよ。
もともとアレルギー体質で、ナゾの皮膚炎になったりするタイプなので
免疫力を高めるプロポリスはいいだろうとは思ってはいた。
今まで別に必要を感じなかったし、プロポリスは高いので飲もうとも
思わなかったんだけどさ。
でも! もしかしたら今こそアレルギー体質を克服するべきタイミング
なのかもしれません。目指せ!脱花粉症。
ドリンクタイプは高いんだけど、錠剤ならそうでもないんだよな。
ブラジル産プロポリス・・・試してみようかな。
慢性的なノドの痛みが改善されるだけでもいいしな~。

まあそれはそれとして、病院にも行かんといかんのよね。
今まで南宮崎の耳鼻科でアレルギーの薬をもらっていたんだけど、
遠くなったから行けなくなって、薬を飲まなくなったってのも
症状悪化の原因だと思うんだ。
西都周辺でいい病院を見つけなくちゃ。
できれば漢方とか、体質改善も視野に入れてくれるお医者さんだと
なおいいんだけどな。
屋外が無理っていう体では、仕事に支障がでる・・・  


Posted by キナコ at 22:07Comments(0)ひとりごと

2010年03月05日

おひなさま

去る3月3日には、母がこんなの買ってきた。

水野屋さんのひなまつり限定お菓子。練りきりとバターロールケーキのセット。
どことなく怪獣を思わせるような顔つきはなんでかなーと思っていたら
これ、白目があるからじゃない? 子供のころお風呂で遊んでた
目玉が動くカエルのオモチャを思い出した。

ひなまつりか・・・。
母の年齢ともなれば、だいたい孫が数人いるということも多いのだけど
キナコ家筆頭の私がこんな調子なのでね~。
おっかしいなー。とある占い師さんの予想では、30になる今年の2月に
運命の人と出会っているはずなのだけど。
その人の占いは結構当たるので、「なーんだ、じゃあ
別に無理して探さなくてもいいや」と余裕ぶっこいていた28歳の私。
でもさ~コンカツって転職活動より難しいよなーと思う。
がんばったからってどうにかなるもんじゃないしね。

昨日、4月から通う新たな勤務先から入社式のお知らせが届いて、
いよいよ仕事に向けてエンジンが掛かり始めた。
いもしない理想の相手との出会いを夢見てぽやぽや過ごす時期は
もうおしまいですよ。
自分に与えられたチャンスを精一杯生かさなくては。
どんな仕事が割り振られるのか考えるだけでワクワクする。

ところで最近、おもしろい漫画見つけた~!

柘植文(つげあや)/著 野田ともうします

超地味で読書家で真面目、頭もいいんだけどFランク大学に
通っている野田さん。
でもコミュニケーション能力が低いわけでもなく、人見知りな
わけでもないし、好奇心も旺盛。周りの人とも意外にうまく
やっているステキ女子ですよ。でも、ヘン。
こんな人いいわ~、こうありたいわ~と妙に憧れてしまうのが不思議。
読んでるとノホホンとしてしまうコメディ漫画ですよ。

ギャグマンガって、単なる自虐とか、ちょろっとした言葉遊びだったり
ハチャメチャなボケで笑いをとるものが多いんだよね。こんなじんわりと
笑えて、しかも誰もイヤな感じの人が登場しないっていうのは
かなり貴重だと思う。笑いには知性がなくてはね!
というわけで私は結構イモトも好きだ。あの珍獣ハンターの。
あの子は頭いいよな・・・。ちゃんとした家庭で育ったって感じがする。

そして明日は土曜。また土曜?
一週間って早いな~。素晴らしいときは早く去りゆく。  


Posted by キナコ at 17:05Comments(0)ひとりごと

2010年03月01日

くしょん

昨日の抜けるような青空とは打って変わって、今日は
どんより重たい曇り空でしたね。
雨は降るわ、雷は鳴るわですげーや。まさに春雷。
ひと雨ごとに暖かくなるよ。
バザー昨日で良かったよね。ギリ危なかったさ。

ところで、晴天のせいか知りませんが、昨日のバザーで
午前中ずっと外に居たら、すごいクシャミ&鼻水でしてね。
やってきました花粉症。
もともと若干アレルギー気味(食べ物には一切ない)なので
このシーズンは目がかゆかったり一通り症状が出るんだけど、
今年はいい耳鼻科を見つけたので、ちゃんと病院に
かかることにしました。

お気に入りなのはね、宮崎市まなび野の「まなび野耳鼻咽喉科」。
なにが素敵かってね、Webで受診の予約ができること!(初診は除く)
携帯で今、何番まで呼ばれてるかが随時確認できるので
待合室で延々待たなくてもすむのだ。
こういう効率化されたシステムってもうすっごい好き。
ハイテクだな~って思うのです。
先生も若いしね、ちゃんと調べてくれるし、説明もきちんと
してくれるので私はかなり気に入ってます。

実は、去年の夏に頭が痛かったとき、副鼻腔炎じゃないかと
思って、ついでにアレルギー検査もしてもらってたんだよね。
で、スギアレルギーがあるから来年の1月末くらいから
お薬を飲みはじめるとラクですよ、と言われてたのだ。
忘れてたわけじゃないんだけど、2月・3月はプーだし、
家からどうせ出ないんだから平気だろうと思ってたの。
そしたらこうなった。

結局、今日はアレルギーのお薬(1日1錠)を2種類と、
のどの炎症を治す薬と、うがい薬と、目薬をもらった。
しかも1週間後にまた行かないといけない。
早く飲んでおけば炎症も起きなかったのだろうね・・・。フフ
しかも、昨日あんまり鼻をかんだりくしゃみをしたり
したせいか頭まで痛いよ。免疫を駆使して疲労困ぱい。
アレルギーを我慢と根性でやりすごすのはムリという
ことが判明しました。いのちをだいじに!

ところで、津波の被害は東北地方とかすごかったのですね。
すごくびっくりしたのですよ。
なんでかというとね、実は3/1(今日)から、宮城県の
気仙沼市に友達と旅行する予定だったのです。
2ヶ月以上前から計画してて、航空券も買っていたのだけど
いろいろあって、もう今回は延期にしようって
チケットの解約金も支払って取りやめてたの。
だから昨日ニュース見てすごくびっくりした。

あのまま行ってたら「被災地視察?」って思われるところ
だったじゃないか! 完全にKY。ボランティアならいいけど。
解約したときは、ちょっと頑張ればいけそうだったので
ムリして強行しても良かったんだけど、なーんか気が進まなくて
変だな、おかしいなって思ったんだよね。
ちょっと勇気を出して、その直感を信じたのが良かったぽい。
気が乗らないことってやっぱり何か理由があるんだな~。
磨こう直感力。
  


Posted by キナコ at 20:42Comments(0)ひとりごと

2010年02月26日

おかえり

昨日は、久しぶりの友達と宮崎市のイタリアンレストラン「カーサ(CASA)M・Y」で
パスタランチを食べました!
場所はナフコ青葉店のすぐ近く。前から存在は知ってて、行ってみたいと思って
たんだけど、結局行けないままだったのでした。
サラダと前菜、パスタ、パン、デザート&ドリンクで1500円。
とにかく手打ちのパスタがつるつるでコシもあってウマイ!!
いや~おいしかったです。

ところで、以前さよならしたと言ったiPhoneですが。
出戻ってきました。
いや~それがさ~売ろうと思って査定に出したら10000円、と言われたので。
ローンが26000円残ってるのに!
本体はなくなるわ16000円もローンが残るわというダブルパンチには
とてもとても精神的に耐えられないと思ったわけです。
あとね~iPhoneがないと、車の中で音楽を聞くときに不便。
ちょっとしたネット検索をするときも、意外と便利だし。
(家の中なら無線LANがあるのでネットが見れる)

査定のため、すべてのデータを消去し、初期化されたiPhoneでしたが、
パソコンにつないでiTunesで同期したら、あっというまに元通りになりました。
無線LAN設定なども見事に復元。すごい・・・
この便利さ、分かりやすさ! やっぱiPhoneはすごいね。
まあ、多分もう使わないだろうけど。電波悪いから。  


Posted by キナコ at 18:32Comments(0)ひとりごと

2010年02月24日

春が来た

今日も一段と暖かいですね~。

築30年の我が家は当然床暖房などではなく、ストーブもない
(以前、灯油をこぼして石油ファンヒーターを炎上させたため)ので、
とても寒いです。反面、夏は比較的涼しいんだけど。
なので、家の中では毛布のようなモコモコフリースを着込み、
とても人には見せられない雪ん子状態で過ごしております。
寒がりなので余計ね。

でも今日は暖かだったから、外に出て犬小屋の掃除をしたり、
家の中を掃除機かけたり、とてもアクティブ。

ぽかぽか陽気の中、外をうろついていたらシイタケ見つけた。


なんと!うちにシイタケのほだ木があるなんて。

藤棚の下にひっそりと置いてあったよ。

結構生えてたので収穫してみた。


藤棚には野鳥のためのミカンも置いてあるからか、シイタケも
少し食べられちゃってる気がする。
変なところがくぼんでるし。

・・・それにしても、時間がたっぷりあるにも関わらず
文章を長く書く気になれないのはなんでだろう。
書きたくないっていうより、書くことがないのね。
以前のブログではあんなに忙しかったのに、ものすごい長い
文章をガンガン書いていたんだけど、
今は書くべきことがない。

あれは一種のストレス発散だったんだろうな~。
今は別に思っていることを書かなくても、しゃべらなくても
全然平気だもんな。
次の仕事はクリエイティブな仕事じゃないから好都合か。
丁寧にコツコツと積み上げる仕事なはず。多分。よく知らんけど。

ところで、全然関係ないけど、auがいよいよスマートフォンに
乗り出すらしいね。遅いよ。遅すぎて周回遅れでむしろ早いかもよ。
iPhone登場で10年近く付き合ったauと別れてソフトバンクに乗り換え、
そして今月、iPhoneでスマートフォンに慣れたってのもあって
docomoのBlackBerry Boldに乗り換え。
もうauに戻ることはないだろうと思ってる。
土屋アンナのCMよりホワイト一家のCMのほうがまだ好きだし。
(うるさいのは好きじゃないから)
auは明らかに中・高生を意識してるよね。学割で一世を風靡した
という成功体験から抜け切れていないのか、それとも
auはそういう立ち位置だとハナっから決めているのか。
携帯端末のカラーバリエーションやデザインのみを
表に打ち出すCMにも正直がっかりだし。

見た目も大事だけどさ~、携帯でこんなことができる!的な
エポックメイキングはやはりアメリカのappleやgoogleの
登場を待つしかなかったのかという残念さ。
Kindleもamazonだしね。

最近売れている「フリー ~〈無料〉からお金を生みだす新戦略」
(クリス・アンダーソン著)を読んだんだけど、お金を移動させる「経済」は
ネットの普及と記憶媒体の低価格化によって、大きな変貌を
遂げているんだな~と思った。
18世紀蒸気機関の発明による産業革命のときと同じように
21世紀になった今、労働とは何か、お金とは何か、経済とは何か、
そして人類全体が生存し続けるためにはどうしたらいいのかが問われ、
現実問題としてのど元に突きつけられている気がする。

高度成長期に組み立てられた社会保障制度や年金制度が、
ゼロ成長&少子高齢化&人口減のトリプルパンチで崩壊しつつある今、
ベーシックインカムなどの新たな国家経済の考え方も注目されているし。

多分、明治維新や太平洋戦争敗戦に匹敵するような危機的状況に
日本は陥っているんだろうなあと思う。
だからこそ、竜馬の登場を待ち望んでいるんだろう。

でもさ~、多分竜馬はもう現れないと思うんだ。
てか、そもそも明治を作ったのは竜馬じゃないもんね。
一人じゃ作れないよ、国は。
日本の一部の人たちが、危機感を持って、問題意識を持って、
それぞれに美学とポリシーを持って、本人の目の前にある問題に
立ち向かい、取り組んで、時には倒れながら、それらが集合的に
集まって明治ができたんじゃね?
誰か一人の頭の中に日本の青写真があって、それ通りに設計されたって
ワケじゃないと思うんだ。まあどっかの陰謀じゃなけりゃ。

江戸末期はさ、まあほかの国よりは識字率も高くて、
知識人も比較的いたのかもしれないけど、全員じゃないじゃん。
でも今はネットの時代。
テレビや新聞などのマスメディア以外の情報も、簡単にだれでも
手に入れることができる。
一握りの選民が事実を知っている、なんて状況も作りにくい。
(ない、とは言わないが)
そんな時代に作られる新しい社会ってどんなんなんだろう。
まだ30だから、あと30年くらいは見れるかな。
「私が30歳くらいのころは政府っていうシステムがあってね」なんて
昔話を語ることになったりして。  


Posted by キナコ at 16:32Comments(0)ひとりごと

2010年02月20日

来る食糧危機

こないだ東京に行ったとき、お台場の日本科学未来館で買った
おみやげを食べた。

食糧難時代を乗り越える注目の食材!
ミドリムシ入りのクッキー。


ミドリムシって名前だけ聞くと、なんとなく青虫ちっくなものを
イメージするかもしれないけど、これは微生物の一種です。
体長0.06~0.09mmの単細胞生物。

鞭毛をくねらせて自由に動き回ることができるにもかかわらず、
体内に持った葉緑体で光合成を行うこともできる。
つまり、日光が当たっていればエサは不要。
動物でもあり、植物でもあるミドリムシの体内には
ビタミン・ミネラルだけでなくアミノ酸、不飽和脂肪酸など
多彩な栄養素が含まれているので、来る食糧不足時代には
もってこいの食材であると注目されているわけです。

これからの時代は「農業・漁業」(というか食糧生産産業)が
絶対にカギとなると思って大学でも農学を専攻したのですが、
その授業でも、食糧不足の救世主は虫と微生物だと教わった(気がする)。
とにかくライフサイクルが短いのでガンガン増えるし、体が小さいので
工場で大量生産しやすい。

草食動物(牛など)は、太陽のエネルギーを固定できる草
(人間は食べられない)を体内でたんぱく質(人間が消化できる)に
変換するという意味では効率がいいように見えるけれど、
実際エネルギー効率を見るとすごく悪いんだよね~。
受けた太陽光のカロリーのわずか数%しか人間のエネルギーにできない。

遺伝子組み換え食品も、一時期注目されていたけど、
研究開発や、安全性の確認に時間が掛かりすぎるよね~。
哺乳類はライフサイクルが長いもんな。

このミドリムシクッキーは、一袋に5枚しか入ってなくてさ。
これで450円。

まだ高いな・・・。食糧問題を解決するには「安価」が不可欠だけど。
ニーズが増えれば量産できるのかな?

お味はなかなかですが、えらいさっぱり。
バター風味ではあるものの、どこかカロリーメイトを
髣髴とさせるお味。
なんだこのアッサリさはと思って原材料を見たら、
砂糖・バター・マーガリン・ショートニングがすべてカット
されているという、マクロビ的お菓子でした。すげー。
この原材料でこの味とは・・・すごい!普通のクッキーですよ。
ちょっと軽めの。

いやーなかなかやりますな。
世界の食糧問題に思いを馳せつつ、とりあえず土地を
買っとくべきじゃないかと考え中。
  


Posted by キナコ at 15:46Comments(0)ひとりごと

2010年01月31日

飲んだ飲んだ

あー飲み過ぎたー。

昨日は飲み会がありましてかなり飲みました。
いつもだとお酒はビールや焼酎だけしかないから、ちょっと飲んで、
味に飽きて飲まなくなり酔いもすぐ冷めちゃうんですけど
今回は私がワイン好きだということを知って、なかなかウマイ
ワインをわざわざメニューに入れてくれたので、
ちょっと飲みすぎてしまいました。

本当は一次会だけでバスで帰ろうと思ってたんだけど、
あまりに楽しいノリだったもんですから、はっと気づいたときは深夜2時。
贅沢にもタクシーで帰った。
宮崎市中心からうちまでタクシーだと6000円なのね。
ホテルに泊まるか、タクシーに乗るか、微妙なラインだわ。
ちなみにバスだと1000円ですよ。

そして今朝、起きてみたら腕が痛い。両腕。
筋肉痛のような、どちらかというと打撲的な痛み。
アルコールが乳酸になって、それがたまって痛みが出ることは
あるらしいですね。
そういえば大学時代、ワインサークルで飲みすぎた翌日は
背中とか足とか痛かったなあ。

4軒行ったんだけど、超久々に「焼肉 りょう」に行けたのは
すごくうれしかったなあ。ここのオーナーさんはなかなかインテリで
話すると面白いです。・・・いろいろ熱く語った気がするけど、
何を話したんだっけか・・・。お店の人も酔っ払いの相手は大変ですよね。
私は酔うと誰に対してもタメ口になり、態度がでかくなり、将来のビジョンを
熱弁したりするので偉い人と飲みに行くときは気をつけなければいけません。

さすがに肉もおいしくてさ~。
あ、ここはねユッケがおいしいよ。新鮮な肉じゃないと
あの味は出せないよね~
ご飯モノもあるので、ちょっとおいしい肉を食べてシメようかって
気分の時にはぜひお薦めしたい。
完全に酔っ払っていたので写真はないのだけどね。
値段も安いので、カウンターでのんびり食べてみてください。
多分、この上質な肉質でこの値段は県外ではありえないはず。
県内だってそう多くないと思うけどさ。  


Posted by キナコ at 18:23Comments(0)ひとりごと

2010年01月20日

雨の日はあんにゅい

今日、お仕事が全部終わりまして、
過ごし慣れた場所からサヨナラしました。

さよならは、どこかさみしい。
特に自分が心から愛して没頭していた世界ならば尚更。
でも、いつまでも変わらないわけにはいかないから。
変革のときは必ず来るから。
その兆しを無視することはできないのです。

一生懸命やってきたから悔いはない。やり残したこともない。
精一杯、できる限りやってきたつもり。
自分自身の成長にも、納得できる。

あとは、弱まりかけていた私の中の情熱が、再びくすぶり、
炎をあげるのを待つばかり。

そのときは、もうすぐ。  


Posted by キナコ at 18:10Comments(2)ひとりごと