スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年05月29日

油にハマル

今日でやっと耳鼻科通いが終わりました!
冬から慢性的に鼻がグズグズいってて、スギ花粉の時期にピークを
迎えて、それからずっとなーんかノドが痛かったり、鼻が出たりして
たんだよね。
花粉症のヒスタミン剤はもらって飲んでたんだけど、症状はおさまる
ものの、ぴたっと止まるわけじゃなく、いつもちょっと鼻が出る感じで。
そしたら、結局のどの痛みもおさまらなくなってきて、通ってる耳鼻科に
相談したら、鼻の奥にファイバースコープを突っ込まれてノドまで
診察されたのです。前回。(結構痛かったです。鼻がツーンとした)

で、分かったのは、鼻の奥の粘膜がかなりはれぼったくなってるのと、
普通は粘膜のひだとひだの間がスキマが開いてるのに、あいてないって
ことでした。(で結局、ノドは見れなかったの。痛がり損)
で、ガッツリ1週間分の抗生物質やら抗炎症剤やらいろいろ
腹いっぱい飲みまして、驚くくらいピタリとのどの痛みや鼻の不快感が
止まったのでした!それでやっと、通院終わりとなったのです。ヤッター!
私は病院に行くの、結構好きだ。
なんでそういう症状が起きたのか、体は今どうなってるのか。
レントゲン撮ったり、血液検査したり、ファイバースコープで普通は見れない
ところが見れたりするのがとても興味深いね。
ぶっちゃけ、何でそうなったのかが分かれば気が済むというか。
今回は、私の鼻の通り道がどうやら狭そうだということが分かった。
ならば極力、アレルギー反応が起こらないようにしなければ!

というわけで。
アレルギーに対しては、まあいろいろ対策があると思うんですけど、
今回は「栄養療法」でアプローチしてみたい。
重金属が体内に溜まっていてこうなるということもあり得るけれど、
最近、高級なマルチビタミン&ミネラルを毎日飲んでたら
なんだか感情の起伏がおだやかで、疲労感も少ないことが
実体験として認識できましたので、栄養ってバカにできんなと思ったから。
アレルギーならば、やはり注目したいのはα-リノレン酸ですわね。
脂肪酸にはオメガ3とオメガ6っていう系列がありまして、3と6を
バランスよく取るとよいんですけど、このオメガ3っていうのが
なかなか摂取しにくいわけね。
食べ物だと、アマニ油(亜麻仁油)・シソ油(エゴマ油)に多く含まれてて、
菜種油や大豆油、クルミなんかにも入ってる。ほら、あんまり
なじみのない食品ばかりでしょ?普通のスーパーには売ってないよ。
このα-リノレン酸、アレルギー症状の緩和にいいって言われてる
んですよね、実は。
ほかにもアレルギーに良いって言われてる食品はもう山のようにあるけど、
ぶっちゃけ、「皮膚やら粘膜が弱いからアレルギーになる。弱いのは体質
じゃなくて、ガードする脂質が足りないんじゃね?だから乾燥もしやすいんじゃない?」
という非常に感覚的な、そして全く科学的でない直感がしますので、
今回は油でアプローチしますよ。

というわけで、今日、イオンのカルディに行ってエゴマ油とアマニ油を
1ビンずつ買ってきた。170gで1000円ちょい。高!!
女性の場合は 18 ~ 49 歳で1日に2. 2g以上摂取すれば良いそうなので
とりあえず、今日は冷奴にかけて食べてみた。
ちなみに、このオメガ3系統の油は非常に酸化しやすいので、
加熱せずに摂取することが基本。開封したらとにかく早く使い切ること
なども重要です。・・・・・・めんどくさい食べ物だな。
そして肝心のお味ですが、とくにどうということもありませんでした。
ごま油みたいに香りがいいといいんだけど、別段においも味もない。
食品で取り続けるのは無理があるかもしれんな・・・。

ところで全然終息の兆しが見えない口蹄疫。
完全に国の危機管理政策の失敗って感じですが、
ぶっちゃけエボラとか人が死ぬ病気じゃなくて良かったよなと思う。
この政府では数万人が死んでから対策本部ができるわ。
FAOの口蹄疫専門家チーム派遣の申し出もしっかり断ってるし。
探られたら痛いハラでもあるんですかね。感染経路とか。知らんけど。

まあそんなことはどうでも良い。もう起きてしまったことだし、
悲劇は毎日終わりなく繰り返されているのだから。

宮崎が何十年もかけて育て上げた遺伝情報も失われてしまった。
もうわが県が世界に誇る畜産業は、殺されてしまったのかもしれない・・・。
世界中で飢餓が蔓延しているのに、少しでもおいしい肉を作るために
大量の穀物を濃厚飼料として与え、何世代も命を選抜淘汰していって
人間に都合の良い個体を作る・・・。
もしかしたら、そのこと自体が許されないことだったのだろうか。
では人間は、どうやって肉を育てて、食べればいいんだろう。
命を育て、殺して食べるという痛みを、私は誰かに押し付けて、
まさにおいしいところだけ、楽なところだけをお金で買っていたんじゃないか。

そういえば、大学時代もそんなジレンマに直面したことがあった。
これからの産業は「食」だと信じて学んできたけど、
いずれぶつかる「農業は基本的には自然破壊」だという事実。
もちろん、完全な自然には人間は生きられないわけで、
完璧な自然の中には人間という存在はありえないのだから
人が生き、食べ物を得るために行う農業が多かれ少なかれ自然に
影響を与えるのは仕方のないことなのだけど。

その夜。
夢を見た。

私はテレビを見ていた。
プロジェクトXのようなドキュメンタリー番組。
ナレーターは言う。
「口蹄疫という悪夢に破壊された宮崎の畜産業。
 しかし、彼らは諦めなかった。
 彼らは、言った。
 ―完璧にゼロになった。だから、ゼロになった俺たちにしか、
  できない畜産を作り上げよう。未来の畜産業を―」
今まで、肉質や増体の良さだけを追い求めてきた交配に、
「体の丈夫さ」「病気への抵抗性」「免疫力」なども考慮に入れ、
健康で健やかに育ちやすい家畜を作り上げた。
健康な宮崎牛は、抗生物質などの投薬をあまり必要としない。
結果的に、体に良い食品を求める消費者の心をとらえることとなった。
もちろん、エサや牛舎への配慮も怠らない。
一度ウイルスに屈した宮崎は、独自のマニュアルを作り、
地域の水稲農家と協力して稲わらを完全に国産化し、濃厚飼料も
地域内でまかなえるように努力した。
そもそも新たに生み出された宮崎牛は、あまり濃厚飼料を必要としない。
健やかな体に宿る強靭な消化器官が、牧草をしっかり反芻し、
栄養素として体内に吸収してしまうからだ。
もちろん、衛生管理も徹底した。
大規模な畜舎と畜舎の間には数キロメートルの緩衝地帯が設けられ、
リスクヘッジも万全だ。
彼らは言う。
「一度はウイルスに負けた。
 だが、二度は負けない」
口蹄疫という悲劇を乗り越え、宮崎の畜産は未来を見据える。
「21世紀の畜産がどういうものか、見せてやる・・・」

もちろんBGMは地上の星。

なんか朝、元気出てた。

大丈夫だって思えた。わけもなく。

私は未来を夢見よう。

大地震の後、町が地震に備えて生まれ変わるように。
口蹄疫を知った宮崎は何かが変わるんだ。
その生まれ変わりは痛みが伴うけど、それを私たちが
見守って、サポートして、声を上げればいいんだ。

大丈夫だもん。宮崎は、結構、しぶといもん。

宮崎日日新聞によるアンケート結果
「口蹄疫問題が鎮静化したら
    畜産業を再開すると回答した人・・・・73%」
(宮崎県川南町での調査)   


Posted by キナコ at 23:10Comments(0)ひとりごと

2010年05月25日

宮崎産豚・牛を食べるよ

さてと。
口蹄疫はもう悔しいやら悲惨やらでもはや何もいえないから、
とにかく現場の皆さんと、宮崎県民のために頑張ってくれている
東国原知事、宮崎から出た国会議員(比例以外で)、
市町村首長の頑張りをエールと念(スピリチュアル)で応援し、
わっさわっさと宮崎牛&豚を食する所存です。
「宮崎がどうした、大臣がなんじゃ。要は日本の危機ではないか」
と、あの坂本先生も言っておられますよ(言ってません)。
まあ、私はたとえ日本がなくなっても宮崎を護りたいですが。
愛国心などない!あるのは郷土愛だけさ。

さ。というわけで。
口蹄疫で大打撃を受けた宮崎県川南町は養豚が盛ん。
ちなみにかわみなみちょう、です。
平野官房長官のおかげで一気に全国区に名が広まった町ですね。
原稿読む前にフリガナ振ってもらっとけよムカッ

ですから、今日のご飯は豚肉でございます。
こないだあの話題のモロッコ鍋「タジン鍋」を入手したので、
早速使ってみたよ。
ちなみにうちのタジンは、フタだけ売ってた。
アサヒ軽金属」というゼロ活力鍋で有名なメーカーの。
ちなみにここの鍋は超いいよ!特にゼロ活力鍋はすごい。
イノシシの肉を貰ったので、牛肉みたいに普通に調理して、
シチューにしたけど「これは何の肉?」っていうくらい
すっごく柔らかくてジューシーに仕上がった。
硬くなければイノシシの肉は濃厚で香りもいい美味しい肉なんだね。
で、このアサヒ軽金属の「ワイドオーブン」というひらぺったい
浅い鍋に取り付けられるタジン鍋(フタのみ)を買ったわけ。
素材はシリコン。熱くなりすぎないし、レンジでも使えるし、
収納するときはてっぺんを押し込んでコンパクトに出来る。

って・・・見ないと分からんよな。
こんなの。

白い。色はこれしかないの!

中はこうなってる。

モヤシとセロリとエリンギをいれて、上に豚薄切りを並べたよ。
あとは塩コショウをして、酒を振って、水を大さじ3くらい入れて、
フタをして弱火で10分加熱。

するとこうなる。

めっちゃ量が減ってる~!
フタの形状上、水蒸気が何度も対流するような感じで、
食品のうまみが閉じ込められるようです。
ほら、水で煮てるわけじゃないからさ、味が濃いのさ。

これに、ポン酢やおろしタマネギ、ごま油などを適当に混ぜた
ドレッシングをかけていただきます。
まあ簡単。でもハマるおいしさ。
市販のタジン鍋は陶器だから焦げ付くよね~多分。
今はIH用のタジンとかもあるみたいだけどさ。
でもアサヒ軽金属のはもともとがワイドオーブンっていう
フライパンみたいなやつだから、テフロン加工だし、
深さもあるからちょうどいい。

ところで。
よくテレビとかで「口蹄疫・・・牛肉・豚肉は食べて大丈夫?」
っていう質問があるけどさぁ。
こういう人に限って、トランス脂肪酸とか
なんども使いまわして日に当てて酸化しまくりの揚げ油とか、
ほぼ砂糖・果糖・液糖で出来た飲み物とかには
何にも言わんのよな。不思議。
  


Posted by キナコ at 21:34Comments(0)うまいもの

2010年05月24日

口蹄疫で見える日本

あれ?昨日書いたブログ、ちゃんとアップされてるね。
昨日の夜、アップしたんだけどビジー状態で、完了画面が出なかったから
多分ダメだっただろうなと思ってたのに。

さて。わが愛するまち西都市でも、とうとう口蹄疫が発生しました。
宮崎の新聞、テレビはその話題で持ちきりですけれども、どうやら
全国的にはそうでもないそうですね。そうですかそうですか。
全国で3兆円近い規模の畜産業が国レベルで危機に陥っているのに
そういう扱いですかほほー。

いろいろ、気になることあるじゃないですか今回の激甚災害。
ある意味人災ですけれども。こういうの不作為犯っていうんじゃないの。
ちなみに、今回の災害は自治体レベルでどうこうできる規模じゃありませんので。

たとえば・・・
なんで、知事から国に口蹄疫発生の報告があった後、すぐに
政府による徹底的な対策がされなかったのか?(実質1ヵ月近い遅れ)とか。

ワクチンあるならなぜもっと早いうちに打たないのか?そもそも
ウイルスをあえて打つ「ワクチン」でウイルスの撲滅が可能なのか?とか。

何十万頭という牛(牛は肥育牛だと800kgとかあるんだよ?)を
地面に埋めても大丈夫なのか(いずれ腐敗し、衛生的な問題が起こる)。
なかなか土に還らないのに、それでウイルスを封じ込めたといえるのか?とか。

あと、人員の問題。自衛隊を要請したけど全然足りなくて、結局
県や市町村の職員、ボランティアとかで対応してますよね?
ぶっちゃけ・・・その人たちは普通の人たちです。
実際、長期間にわたる過酷な作業で大ケガをした人も出ています。
(腰椎圧迫骨折、全治6ヶ月。5/24付けの宮日新聞に載ってます)
交代で家に帰りますし、職場に行きますし、休みの日は
普通の生活をするでしょう。人ごみにもまみれるでしょう。

これ・・・政府は本気でウイルスを封じ込める気があるのでしょうか?
口蹄疫ウイルスは空気感染するし、ウイルスを体内に入れても発症しない
人間が、ウイルスに触れた後、体内のウイルスを持ち歩いて撒き散らすことは
当然考えられるよね?
こういう作業は、自衛隊など専門の部隊がまとめて一気に取り掛かって、
できるだけ一般の人は現地に立ち入らせないようにしないと
普通いけないんじゃないですかね?
バイオハザードとか映画でもそうじゃないけ?
「消毒の徹底を」っていう前に、患畜に触れる機会を極力減らし、
運送業やら郵便配達、マスコミに至るまで、発生現場に極力人を
立ち入らせないってことが必要なんじゃない?

いろいろ疑問に思ったことを、ネットで検索するとね。
まあ出るわ出るわ。さまざまな疑惑。テレビ・ラジオ・新聞・雑誌には
載ってないような詳細な情報がわんさかと。
基地問題も、いろいろ出てくるぞー。

「テレビで言わないことはウソ」って思ってる旧人類もまだいるかも
しれないけどさ、ほんとマジで、ネット、見ようよ。
見るって言うか、これは調べるツールだから。
辞典引くより簡単だから。
なんでかなって思ったことは、googleにちょちょっと入力してみようよ。
全身から血の気が引くような事柄がいっぱい出てくるから。
「ウソだあ」って思ったら、自分で裏を取る覚悟で、関連書籍を
読んでみたりしようよ。あながち、完璧ウソじゃないよ。
だってネット社会はウソも簡単にバレるんだから。

ここ数日思うこと。
九州と沖縄が独立しちゃうって未来もあるんじゃないかな。
沖縄は基地問題で国を見限り、宮崎・鹿児島・熊本の
畜産県は口蹄疫で国に絶望し。
彼らが手を組んで、なんと「九州・沖縄州」が実現!
・・・州が2つでゴロが悪いな。もうまとめて「十州」ね!
幕末ドラマをチラ見して、そんなことを考える初夏のある日。  


Posted by キナコ at 19:05Comments(2)地元ばなし

2010年05月23日

雨の日の家事

昨日、今日とひどい雨ですね・・・。口蹄疫ウイルスが洗い流されないかと
期待したのですが、口蹄疫ウイルスは「乾燥」に弱いそうです残念。
インフルエンザとは違うのね・・・。

口蹄疫に関しては、もう言葉にならないくらい悲惨で、
畜産家の皆さんの失意を思うと、もうね・・・。
とにかく、私は宮崎産の牛肉、豚肉を積極的に買うことで
応援の気持ちを表していきたいと思います。
国や自治体に対しては、宮崎最大の産業である「畜産」が
一日も早く復活できるよう、現場の声をきちんと反映した
支援策を打ち出して欲しいと思います。絶望するヒマがないように。
あとさ~こういうとき、必ず「融資」って支援策が出てくるけど
これって本当に支援になるのかね?
こんな状態でまた借金を抱えさせるなんて酷じゃない?
今までの借金だってあるだろうにさ。
私なら・・・無理だな。踏んだり蹴ったりじゃないか。

ところで。
今日は、大変アグレッシブに一日を過ごしました。
部屋の大掛かりな模様替えをしたのです。
っていうか・・・自分の部屋を追い出されたので別の空いている部屋に
移ったんだけどさ。
使われずにホコリまるけだった床を磨き上げて、窓を拭いて、
机を運んで、パソコンの設定をして・・・。
そうしてキレイにしてくつろいでると、人が寄ってきて入り浸って
結局また追い出されるんだけどね。ふー。なんだよそれ。

あと、あの話題の「タジン鍋」がうちにやってきたので、
モロッコのシトラスタジンっていう料理を作ってみた。
鶏肉にチリパウダーをまぶし、レモンだのグリーンオリーブだの
コリアンダーだので味をつけたもの。
生のコリアンダーがないのでセロリの葉&コリアンダーパウダーで代用、
ジンジャーパウダーを買うのがもったいないのでショウガのすりおろし、
どんな味になるのかまったく見当がつかない上に
材料自体違うじゃんっていう。
とりあえず、出来てみたら結構おいしかったので
なんか合ってたっぽい。まあ本当の味は一生不明のままだけどね!

それより1瓶600円もしたグリーンオリーブがなかなか
いい味出していたことの方が安堵いたしました。
これで「オリーブなくてよくね?」とかなってたら
地団駄踏むとこだったよ。
レモンの皮を一緒に入れて煮るんだけど、普通のレモンは
たいていが輸入物で農薬がたっぷりですから使えないんだけど
なんとうちにはレモンの木があって、当然無農薬のレモンが
使い放題なのだ。もう時期は終わっちゃったけどね。
レモンってサラダくらいにしか使わん(あと風味付け)けど、
煮てみるのも結構いいもんだね。くたくたになった皮は
意外に食べてもおいしかった。苦味があってさ。

鍋と合わせて買ったタジン鍋のレシピには他にもいろいろ
変わったメニューが載ってたので、また挑戦してみたいと思います。


  


Posted by キナコ at 22:17Comments(0)ひとりごと

2010年05月15日

家捜し

ご無沙汰です。
Twitterをやってるものですから、何となくブログの更新を
忘れる今日この頃。お元気ですか?ずいぶん初夏らしくなりましたよね。

はてさて。
うちのもらってきたばかりの菌床にシイタケが生えまして。

大変立派なことになっております。
床下収納の中に入れておいたらスゴイことに。
でも真っ暗だからか、ちょっと色づきが悪いよ。
あと若干カビくさい。気になりますな。外に干しとくか。
ちなみにこの菌床、元値は1個300円くらいなんだって。
ポコポコ次々に生えてくるけど、2ヶ月位したら
種がなくなる(というか栄養がなくなるのかな)らしくて、
終わったら庭に放っておくと、カブトムシの幼虫が
湧いてくるそうな。マジで?二度おいしい。
子供がいるご家庭にはぜひともお薦めしたい理科キットです。
まあうちの子供は30歳と24歳なのでもう要らないのですが。

今日は久しぶりに、西都市のイタリアンレストラン、
アクアドルチェにお昼を食べに行きました!!

パスタランチ950円。
パスタは大好きなんだけど、たいていちょぼっとしか
入ってないので切ないのです。誰向け?少食にもほどがある。
でもここのパスタはボリュームたっぷり目なのでうれしい。
たけのことツナのトマトソースでしたよ。春だね。
タケノコ大好き。どうやって食べてもウマイよね。

デザートはパンナコッタ。

黒糖ソースかな?この掛かってる黒いのがステキ。
おいしかったよ~。
ちなみに250円追加すると、スープか前菜(3品)が
付いてくるのでおトクです。

ところで。
現在、お部屋探しを楽しんでおります。
というのがね、新しい職場に来て2ヶ月になろうと
しているのですが、なんと「住宅手当」なる素晴らしい
システムがあるということが分かりまして。
いや~今まではそういう関連の手当が一切ない、
(そして残業手当もない)ところにおりましたもので、
ちょっとびっくりしたんですよね。でもよく考えたら
前の前の職場も、前の前の前の職場もなんかそういうの
あった気がします。
で、家に入れてるお金とかいろいろ計算してみたら、
一人暮らしも実家暮らしも大して変わらないことが判明。
ならば、ちょっとばかしステキおひとりさまなんぞ
してみても楽しいかもしれないと思って。

とりあえず、うちのミリー様を連れて行くことを考慮して、
ペットOKの物件を当たってみたんですけれども、
びっくりするほど数が少ない!!
数が少ないということは、金額の割には条件が悪いという
ことなのですね・・・。
ペットOKという条件を外すだけで、家賃は1万円安いのに
部屋のグレードは大して変わらないなんてことも珍しくない。
さらに敷金なども大幅アップされるし!!
おおお・・・猫を飼うということはこんなに贅沢なことだったのか。

実家では当たり前にできたことも、賃貸住まいでは
なかなか難しいわけですね。ビバ持ち家。
みんながマンションや一戸建てを買いたがる理由が分かった。
キレイで新しい、ステキなお部屋に一度でいいから住んでみたい!
というのが夢ですので、今回は「癒しの猫のいる暮らし」の方は
諦めることにしました。
で、心機一転、築浅でちょっとマンションっぽいステキな間取りの
お部屋を探し中。

私の趣味はデジモノですので、iPadは絶対買おうと思って
いたのですが、もっと大きな趣味は読書なのですよ。
そして料理も好きだ。自分の台所、自分のリビングで
料理をしたり、ソファーにくつろいで読書したり、
好きなように時間を使ってみたいんだ~ピカピカ
実家はいつもテレビがついているものだから、その点が
最大限気に入らないというわけです。
耳がいいものだから、音は離れていても聞き取れちゃうし。
何が不愉快って、興味のない番組を見せられること、
いやな情報を頭にねじ込まれることほどイヤなものはないよね。
特に最近のTVは本当に胃がむかむかするのが多い。

で、かなりいいなと思う部屋は見付かったので、
もう決めたほうがいいのかな?と思ったけど
不動産屋さんに「別に急いでるわけじゃないんですよね?
じゃあじっくり見て、探しましょうか~」とのんきに
言われましたので、じっくり探すことにしました。

私はかなりせっかちなので、部屋借りよう!と思い立ったら
1ヶ月以内には引越しをするくらいの気概なわけです。
でも、今回内覧してみて、不動産って服を買うように決めるもん
じゃないんだな~ってしみじみ実感した。
前回宮崎市で一人暮らしをしたときは、もう通うのがキツくて
早く探さなきゃ!って思ってたのと、家賃として出せる金額が
かなり少なかった(安月給だから)関係で、選ぶ余地が
そもそもなかったんだよね。
月3万円の8畳ワンルームは、そこそこキレイだったものの、
隣近所に住んでいる人がかなりフリーダムで、テレビはうるさい
怒鳴り声がする、日当たりが良すぎて夏クーラーがきかない、
などなど快適に生活するにはほど遠い条件だった。

今回は、未来の生活を夢見ながら、楽しく探してみよう。
  


Posted by キナコ at 17:57Comments(3)地元ばなし

2010年05月09日

メンマ山盛り

さて、ゴールデンウイークも終わりまして、2日出勤ふたたび休みという
幸せな週が終わってしまったけれども皆様いかがお過ごしですか?

うちの京都に行ってる弟はその2日も有給をとりまして、
今日まで実家でブランブランしておりました。
久しぶりに5人家族になった我が家ですけれども、さすがに大の大人が
5人もうごめいてると、ちょっと狭苦しい感じがしますね。

アンティークカーを乗り回し(もちろん毎回整備要)、スキーにスノボ、
ダウンヒルまでありとあらゆるアウトドアが大好きな弟が、
「家にいると退屈で死ぬ」と言い出しますので、仕方なく外に
ときどき連れ出したりしてみました。
私は2ヶ月家にこもっていても全然平気なんですけどね!

ラーメン激戦区、京都に住んでいる弟。
そりゃ宮崎ラーメンを食わせねばなるまいと思いまして、
連れて行ったのが宮崎市日の出町の「富滋味」。
ラーメンではない、滋養根菜煮汁麺だという心意気が素晴らしい。
宮崎といえば豚骨でしょうけれども、ぶっちゃけ豚骨は久留米とか
もちろん京都にもあるしさ、それよりもこの店でしか味わえない独特の味を
堪能してもらいたいなと思ったからあえてこの店で。


私が頼んだのは、自家製メンマ大盛り。
たけのこ大好きなのでこれで。何気にチャーシューもたっぷり
入っているのでお得でございます。
太いメンマがこれでもかー!と入ってる贅沢さ。メンマってあんまり
たくさん食べたりしないので新鮮ですな。
結構量もあるんですよ。というかね、多分メンマをモグモグ食べてるうちに
咀嚼回数も増えて、食べ応えを感じやすくなるんじゃないかなと
思います。よくかんで食べると食べられる量が減るらしいし。
麺も太めで、少し透明かかったモッチリタイプ。つるみもあって、
私は好きなタイプの麺です。
ちなみに弟はすべて大盛りにしてました。

その日は5月5日のこどもの日。
天気もピーカン(古い)で、かなり暑かったため、帰り道にソフトクリームを
食べに行くことにした。
ソフトクリームってどこがあったかな~と危うい記憶を手繰って
思い出したのが中華料理店「空林」の隣にある「バニラスカイ」。
今回はそこに行ってみることにしました。
バニラスカイ、前から存在は知ってたんですけどね。


初めて行ってみたのですが、トッピングがいろいろありますね~!
あと、店内がすごいオシャレなの!雑貨屋さんみたいな。
(方向性は宮崎市のアンビエンスっぽい)
私はコーヒーゼリー、弟はマンゴーを食べましたよ。たっぷり乗っててご満悦。
ソフトクリーム自体は、あまり特徴がありません。
超クリーミーってほどでもないし、ミルクミルクしてるわけでも
ないし、すっきりタイプですね。後に残らない。
いろんなトッピングすることを考えるとちょうどいいのかもしれない。
すっきり目なソフトクリームが好きな人にはお薦め。
最近は濃厚!ミルクっぽい!というソフトクリームだらけですからね。

いやーそれにしても久々に宮崎行くと、改めて思う。「遠い!」と。
今は家から自転車で5分の職場だけど、ほんの数ヶ月前までは
南宮崎まで車で毎日往復していたというのに。4年間も。
人間、ラクな方には簡単に慣れるよね~。
まあ一人暮らしよりは通勤のほうがラクだったから、当時は特に
大変だとも遠いとも思ってなかったけどさ。
ほかに方法がない、っていう状況なら人間は結構耐えられるのかも
しれないな。別の可能性が見えてきたとき初めてキツイ!と
気づくのかもしれない。

ところで・・・!
とうとう、ソフトバンクが発表しましたね「iPad」!
孫社長のツイッターで知りました。昨日。
また憎い料金設定じゃないのさ!本体月賦(24ヶ月)&3G定額通信で
毎月6000円程度なんて。絶対WI-FIしか買えないだろうなと
思っていたのになんてこった。これなら3Gモデルも十分検討するに
値するコストパフォーマンスじゃないのさ。
発売日は5月28日・・・。
それまでにドコモはどう出るか?見ものです。
携帯はドコモだから、2台目割引とかあるとまた迷うんだけどな~  


Posted by キナコ at 09:57Comments(0)そとへお出かけ

2010年05月04日

カレー日和

昨日は友達と宮崎市内へお出掛けしました。
いやー、山形屋でネコ展やってたものだから。
マンチカンとメインクーンがターゲットですよ。

お昼は、ちょっと変わったものということで、
宮崎市役所前のインド料理屋さん「サンガム」に行ってみた。
初めてのインドカレー。

ランチは2種類のカレーにナンがついて1000円。


この黄色いのは、結構ふつうのカレーっぽかった。
かなりスパイシーだったけど、不思議と辛くはないのね。
食べてるうちに汗はでてくるけど。
私が気に入ったのは、赤い方!
エビが入ってて、トマト風味のさっぱり味。
スープとして食べちゃえるほどですよ。


店内は異国情緒あふれておりまして、さらに隣に
座ってた人も明らかに「インドからお越し?」的な雰囲気の
かたがたでしたので、全体的にエスニックが楽しめました。
ナンって結構やわらかくてもっちもち。
食後にはラッシーを飲んで、ブッダ生誕の地に
思いを馳せたところでございます。
ちなみに私の誕生日はブッダ入滅の日だよ!
ラッシーは思いのほか甘くて、やっぱ暑いところの
飲み物だなあと思いました。
あのナッツのような不思議な風味はナンだろう。
結構好きだけど。

ところでツイッターってあるじゃないですか。
あれ、結構面白いですね。
2月くらいからやってるんだけど、ようやく面白さというか
140字という情報の分子がサーッと流れてくる有用性が
分かってきた気がするよ。
あれは、アレだね。
趣味や思考パターンの似ている人とか、興味がある人を
フォローして、その人のつぶやきを追っていくから、
まあもちろん無益な情報もあるんだけど、そのなかで
キラリと光る視点だったり、考え方だったり、情報だったりが
選別されて入ってくるようになるね。
無作為にネット上の検索を繰り返すよりも効率は良さそう。

特に、自分のフォローワーが勧める書籍なんてハズレが
あんまりないし。
ソフトバンクの孫社長の光の道論争なんかもツイッターが
なければ知らなかったし。
でもこれは・・・情報強者はますます強者に、弱者はますます
弱者になっていくような気がするなあ。
でもそれが必要なんだろうね、今の時代。
地域を超え、国を超え、同じ志を持ち、同じ問題意識を
持つ人同士が簡単に出会えて、つながりあえるシステム。
地球は人類にもっと早く成長せよと、集合知で不可能を
可能にせよと言ってるのかもなあ。
今までのシステムではお金や時間が掛かりすぎて、
物理的にも到底不可能だったビジネスが、
到底構築できなかったネットワークが、ネットを通じて
ツイッターという単純なシステムを介して作り上げられていく。
人類がネットというシナプスを驚異的な勢いで
繋ぎ合わせて、人智を超えた「人類全体としての智」を
育てているような、そんなビジョンが見える。

スマートフォンじゃなくても、携帯から簡単に
見れるみたいなので、やってみたことない人は、ちょっと
試してみるといいと思うよ!mixiより簡単だし。
140文字で文章を組むのは、短歌みたいで面白い。
言葉をそぎ落としていくのって、楽しいよね。
リズムとかも大事だし、意味が通じやすいかとか、
もっと短く言い直せないかとか、考えるのは詩のようだ。
ちなみに私は「schweide」って名前でやってるので、
もし良かったらフォローしてみてください♪
大したことはつぶやいてないけど。  


Posted by キナコ at 19:45Comments(2)そとへお出かけ

2010年05月01日

野外アレルギー

昨日は午後からずっとサッカー場にいたのですよ。
なんかノドが数日前から不調で、くしゃみや鼻水も止まらないので
マスクをして帽子をかぶって完全防備。

帰ってきたらなんか熱っぽくて、顔やら目やらかゆくて体がだるい。
これはまさにアレルギー症状ではないかと。
花粉症のピークのときとおんなじだもんね。黄砂かもしれないし、
サッカー場に生えてる草のせいかもしんない。
大学時代、農場実習で体中草まけのような症状が出て、
皮膚が赤くなってかゆくて熱っぽくて大変だったけれども
そういえばあのとき農業は無理だと悟ったのであった。

でもですよ。
今度の仕事は野外作業が多いのです。
草ごときに負けている場合ではないのです。
困ったなーと思ってたら、母が最近購入したネイチャーケアっていう
洗剤とか自然食品のメーカーの商品で、こんなのがあった。


プロポリス ローヤル ドリンク 3500 チャージアップ

プロポリスを中心に、ローヤルゼリーやらマカやら効きそうな
成分がいっぱい入っている。
まあ、値段もビックリするほどだが。(定価10本5775円)

セットに入ってたらしいので、ものめずらしさに飲んでみたら、
炎症を起こしていたノドにメガヒット。めちゃめちゃしみる!!
プロポリス特有のあの松ヤニのような強烈なまずさも健在で、
まあかろうじて飲める味に仕上がっているのだけれど、
なぜか、うまい!
体中に染み渡るような、おなかからホカホカしてくるような
なんだかそんな感じがして、ヘンに中毒性があるのです。
これ・・・なんだかいい気がする。体が欲してる感じの。

プロポリスはすごく前に、原液をお湯に溶かして飲んだり
しておりまして、別に飲めないことはないけどコップに
こびりついて取れなくなったり大変だったわけですよ。
もともとアレルギー体質で、ナゾの皮膚炎になったりするタイプなので
免疫力を高めるプロポリスはいいだろうとは思ってはいた。
今まで別に必要を感じなかったし、プロポリスは高いので飲もうとも
思わなかったんだけどさ。
でも! もしかしたら今こそアレルギー体質を克服するべきタイミング
なのかもしれません。目指せ!脱花粉症。
ドリンクタイプは高いんだけど、錠剤ならそうでもないんだよな。
ブラジル産プロポリス・・・試してみようかな。
慢性的なノドの痛みが改善されるだけでもいいしな~。

まあそれはそれとして、病院にも行かんといかんのよね。
今まで南宮崎の耳鼻科でアレルギーの薬をもらっていたんだけど、
遠くなったから行けなくなって、薬を飲まなくなったってのも
症状悪化の原因だと思うんだ。
西都周辺でいい病院を見つけなくちゃ。
できれば漢方とか、体質改善も視野に入れてくれるお医者さんだと
なおいいんだけどな。
屋外が無理っていう体では、仕事に支障がでる・・・  


Posted by キナコ at 22:07Comments(0)ひとりごと